江戸幕府の天領地として栄えた佐渡金山を管理していた奉行所を復元。ここでは、司法・行政の拠点だった「御役所」や、鉱石から金を取り出す「寄勝場(よせせりば)」を見学できる。館内には、発掘調査で見つかった出土品や貴重な資料が展示され、当時の暮らしや金山の仕組みを学べる。江戸時代にタイムスリップしたような歴史探訪の旅を楽しもう。


佐渡奉行所跡
佐渡市相川広間町1-1
0259-74-2201
8:30~17:00(入館は~16:30)
12月29日~1月3日休
大人500円、小中学生200円
Pあり